投稿

post

眼の疲れ

2024/09/17

こんにちは!
神門甲子園院です!

今回は眼の疲れについてご紹介させていただきます(^^♪

最近、スマホやパソコン・テレビなど
画面と向き合う時間 (スクリーンタイム) が長くなっている方が多いと思います。

日本人のスクリーンタイムの平均は、仕事以外の時間で
4時間ほどだそうです…💦

 

画面に集中することで、姿勢が自然と丸くなってきたり
その姿勢が続くと筋肉が緊張を起こし、肩こり首こりに繋がります。
また、集中すると瞬きの回数が減り目が乾きやすくなるのとあわせて
眼精疲労にもなってしまいます。

眼精疲労は、目の疲労感と同時にかすみ感まぶしく感じる倦怠感頭痛めまい
酷くなると吐き気などといった症状があり
日常生活に負担が出る方もいらっしゃいます。

ケア方法として

天柱テンチュウ
後頭部の生え際ラインにある、2本の太い筋肉があり、
その筋肉の外側のくぼみに位置するツボです。
天柱を親指の腹で軽く押さえ、目の方向に向かっていた気持ちい程度に圧をかけて頂くと
頭部の血行が促進され、目の疲れや頭痛が改善されやすくなります。

睛明セイメイ
目頭と鼻の付け根の間に位置するツボです。
両側に位置しますので、片手でつまむ感じで刺激を入れるのがいいです。
目の疲れにももちろん効果的ですが、睛明は涙点 (涙の排出点) の近くに位置する為、
加齢と共に涙点が詰まって涙の排出を妨げられ起こる、涙目になりやすい方も
睛明に刺激を入れてあげると、効果があります。

 

一部ですが、ご自宅でもできるケア方法も紹介しておりますので、
是非試してみてください!

 

西宮・甲子園・鳴尾地区で整骨院をお探しの方!!

猫背腰痛自律神経の問題産後骨盤矯正

【神門鍼灸整骨院 甲子園】にお任せください

☎0798-49-3777

画像 この記事の筆者

神門鍼灸整骨院 甲子園院

当院では、マッサージでは改善出来ない身体の不調をお持ちの方でも改善できる徹底した検査や技術、根本治療に自信があります! なかなか治らない症状にお困りの方は、阪神甲子園駅徒歩すぐの当院にぜひ一度お越しください!

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。

ホームページを見た!で1日2名様限定    
初回実費施術¥5,500→¥3,300

メールでのお問い合わせ LINE@でのお問い合わせ 電話でお問い合わせ LINE@でお問い合わせ