こんにちは!
神門鍼灸整骨院甲子園院です!
今回は、【扁平足】についてお話します!
足には、横アーチ・内側縦アーチ・外側縦アーチと三種類のアーチが存在しており、
扁平足の場合は内側縦アーチが潰れることで起こります。
アーチがある事で、歩行時や着地をした際にアーチの部分がクッションとなり衝撃を回収してくれるのですが
それがなくなると着地をした際、衝撃が直接伝わることになるので痛みや不調に繋がります。
– 症状 –
足関節の靭帯や腱の付着部に腫れや痛みが生じやすくなります。
上記でもお伝えいたしましたが、アーチがなくなると衝撃が直接かかるようになるため
足底の筋肉に負荷がかかって炎症が起きたり、細かな断裂が起こり足底筋膜炎にも繋がりやすくなってしまいますΣ(゚Д゚)
また、症状が悪化すると足関節の柔軟性が失われ、歩行障害や姿勢が悪くなり頭痛や腰痛などを引き起こすこともあり、
全身に影響を与える可能性があります。
– 原因 –
内くるぶしの下を走る後脛骨筋腱の変性や断裂により筋力が弱まり、アーチを維持できなくなる事で発症します。
また、加齢による腱のゆるみや、長時間の立ち仕事や歩行などでも発症する可能性があります。
– 治療法 –
足底の筋肉を鍛えてあげることです!
また、アーチサポートのある”インソール”などを使う保存的療法が有効とされており、
インソールを使用することで、土踏まずがサポートされるので足本来の動きをすることができます。
また、安定感がでて歩きやすくなるため、足の疲労感が緩和されることが期待されます。
ホームケアとして…!
〇タオルギャザー〇
→タオルを床に敷き、そのタオルを足の指全体で手繰り寄せる動きです。
最初は負荷が少ない状態から始め、それに慣れてきたらタオルの端に重りを乗せて
同じ動きを2~3回繰り返すようにしてください!
この動作をすることで足趾の筋力トレーニングになり、内側縦アーチ(土踏まず)の維持に繋がります!
ご自宅で簡単にできますので、ぜひ挑戦してください!
※また当院でもインソールを販売していますので、いつでもご相談のご連絡をお待ちしております!
西宮・甲子園・鳴尾地区で整骨院をお探しの方!!
猫背や腰痛、自律神経の問題、産後骨盤矯正は
【神門鍼灸整骨院 甲子園】にお任せください。
☎0798-49-3777