投稿

post

秋の花粉症について

2025/10/08

こんにちは!
神門整骨院甲子園院です♪

暑さが落ち着き、過ごしやすい季節になりましたね。
しかし、「この時期も鼻がムズムズ…」と感じている方はいませんか?
それ、もしかしたら秋の花粉症かもしれません。

秋の花粉症
秋は主にブタクサ、ヨモギ、カナムグラといった雑草の花粉が原因となります。

夏から秋にかけて長く飛散するため、知らないうちに症状が出ていることがあります。

花粉症は、身体の免疫機能が花粉に過剰に反応することで起こります。

この過剰反応の背景には、夏の疲れや季節の変わり目による自律神経の乱れ
大きく関わっています。
自律神経のバランスが崩れると、免疫細胞の働きが乱れ、
花粉などのアレルゲンに対する抵抗力が落ちてしまいます。

ブログ画像
自宅でできる「経絡ケア」で秋を快適に!
東洋医学では、花粉症の症状は「」の経絡や、「」「」の経絡の乱れと関連が深いと考えます。

ご自宅でも簡単にできる、鼻のムズムズに効く経絡(ツボ)ケアをご紹介します。

迎香(げいこう)

→小鼻のすぐ横にあるツボです。
 鼻の通りを良くする代表的なツボで、両手の人差し指で優しく押したり揉んだりしましょう。

合谷(ごうこく)

→手の甲側、親指と人差し指の骨が交わる少し手前のくぼみにある万能なツボです。
 少し強めに押すことで、全身の気の流れを整え、免疫力アップをサポートします。

季節の変わり目は、知らず知らずのうちに体力を消耗しています。

身体のコンディションを整えるとともに、日々のセルフケアを取り入れて、
爽やかな秋を健康的に過ごしましょう。
 
お気軽にご相談くださいね。
画像 この記事の筆者

神門鍼灸整骨院 甲子園院

当院では、マッサージでは改善出来ない身体の不調をお持ちの方でも改善できる徹底した検査や技術、根本治療に自信があります! なかなか治らない症状にお困りの方は、阪神甲子園駅徒歩すぐの当院にぜひ一度お越しください!

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。

ホームページを見た!で1日2名様限定    
初回実費施術¥5,500→¥3,300

メールでのお問い合わせ LINE@でのお問い合わせ 電話でお問い合わせ LINE@でお問い合わせ