こんにちは!
神門鍼灸整骨院です!
今回は「シンスプリント」についてお話します!
シンスプリントは、脛骨(けいこつ)の周りにある骨膜が炎症を起こすスポーツ障害です。
脛骨過労性骨膜炎とも呼ばれます。運動時や運動後にすね内側の中央から下方1/3にかけて、ズキズキとした痛みが生じます。
「使いすぎ症候群(オーバーユース)」のひとつで、走る、飛ぶなどの激しい運動を繰り返し行っていると発症しやすいといわれています。
中・長距離ランナーやサッカー、バスケットボール選手に多く見られ、
とくにシーズンの初めや新人選手が急激にハードなトレーニングを始めた際に発生しやすくなります。
シンスプリントを発症してしまう要因には内的要因と外的要因があります。
【内的要因】
・筋肉の疲労による伸張性の低下
・過度な運動
・扁平足である
・O脚である 等
【外的要因】
・硬いグランドやコンクリートなどでのトレーニング
・かかとがすり減っているシューズやクッションが薄いシューズを使用している 等
シンスプリントの治療法はいくつかあり、まずは運動を控えて安静にすることを心掛けましょう!
また、入浴後のストレッチやクッション性の高い靴を履くなども痛み軽減に繋がります。
運動をされる場合は運動前後のアイシング、インソールの使用、芝生など柔らかい地面での運動を心掛けましょう!
痛みや腫れを適切に処置し、シンスプリントが起こった根本原因を理解し、スポーツを行わないと、疲労骨折や何度も再発する可能性があります。
また、中高生の方が発症した場合、骨膜の腫れが悪化して、成長障害や骨の変形などに繋がる恐れもあります。
シンスプリントをしっかり治療し、快適に運動できるように当院でも治療をさせて頂きますので、
ぜひお気軽にご連絡ください!
西宮・甲子園・鳴尾地区で整骨院をお探しの方!!
猫背や腰痛、自律神経の問題、産後骨盤矯正は
【神門鍼灸整骨院 甲子園】にお任せください。
☎0798-49-3777