こんにちは!
神門甲子園院です( ^ ^ )
みなさま”扁平足(ヘンペイソク)”はご存知ですか?
足の裏には三つのアーチが存在します。
・横アーチ
→足の親指の付け根と小指の付け根を結ぶドーム型のアーチです。
衝撃吸収と歩行時の推進力の際に剛性を高める役割
・内側縦アーチ
→足の内側で縦方向に走る最も大きなアーチで、いわゆる土踏まずの部分です。
体重の分散や着地時の衝撃吸収に重要な役割
・外側縦アーチ
→足の外側の縦方向にあり、かかとから小指の付け根を結ぶアーチです。
足の小指に力を与え、歩行時に姿勢の安定を保つ役割
このような役割を担っているアーチ形成が低下すると
着地をする際に足の裏全体に負荷がかかるため、いろいろな不調が出てきやすくなります。
【どういった症状が出やすいのか】
・足の痛み
→足底の筋肉や靭帯に過剰な負担がかかり、痛みが発生しやすくなる。
※足底筋膜炎の発症率も高まります。
・膝/腰/背中の痛み
→足のアライメントが崩れ、歩き方に影響が出ます。
これによって、膝・腰・背中の位置や動きにも負担がかかり、痛みが発生しやすくなる。
・足底のタコや魚の目
→足底の一部に過度に圧力がかかりやすくなり、
その結果としてタコや魚の目(うおのめ)が発生することがあります
この様な症状を出さないよう「足もと」の見直しが必要です!
アーチを低下させないためには、足底の筋力を高める必要があります。
ご自宅で出来るのが『タオルギャザー』!
(床に敷いたタオルを足の指で、かき集める)というトレーニングです。
足底筋膜を強化するために効果的で、
この足底筋膜が強くなることで足のアーチをサポートすることが出来るようになります!
不調が出ないよう、ご自宅でもケアをなさってくださいね ♪
当院では足元からしっかり診させて頂き、全体を整えていきます。
またアーチを補正するインソールも取り扱っておりますので、
ご不調のある方はぜひ、一度ご相談ください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
神門 甲子園院
兵庫県西宮市甲子園六番町16-8
0798-49-3777
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#西宮市#甲子園#女性#女性スタッフ#女性施術者#体質改善#骨盤矯正#姿勢矯正#小顔矯正#小顔#産後の骨盤矯正#マタニティケア#産後うつ#自律神経#生理痛#生理不順#pms#月経困難症#神経症#尿漏れ#不妊#妊活#頭痛#めまい#肩こり#首こり#腰痛#不眠#腸内環境#腸活#歪み#便秘#下痢#美肌#疲れ #疲労回復#産後#産前#産後ダイエット#骨盤#女性#キッズルーム #キッズスペース #完全予約制 #個室 #子供連れ歓迎