投稿

post
神門鍼灸整骨院 甲子園院 > 未分類 > 冷たいものが好きな方は要注意!

冷たいものが好きな方は要注意!

2025/08/28

こんにちは!
神門整骨院甲子園院です☆

前回は、冷房についてお話しましたが、
今回は、この時期に多い冷たい飲み物やアイスについて、お話していきます。

ブログ画像
内臓の冷えが引き起こす夏の不調
冷たいものを摂りすぎると、胃腸などの内臓が直接冷やされます。
内臓は、体の中で熱を生み出す重要な働きを担っているため、
その機能が低下すると全身の「冷え」につながります。

内臓の冷えは、以下のようなさまざまな不調を引き起こす原因になります。

消化機能の低下
胃腸が冷えると、消化酵素の働きが鈍くなり、消化不良を起こしやすくなります。
お腹が張ったり、食欲がなくなったり、下痢や便秘になったりするのも、
内臓の冷えが原因かもしれません。

肩こりや腰痛の悪化
冷えによって血行が悪くなると、筋肉が硬くなり、肩や首のこり、腰痛を
引き起こしやすくなります。
特に、下半身の冷えは腰痛を悪化させる大きな要因となります。

むくみやだるさ
血行が悪くなると、体内の余分な水分が滞り、むくみやすくなります。
また、冷えからくる自律神経の乱れは、全身の倦怠感や疲労感にもつながることがあります。

【対策!】
◇一気に冷たいものを摂るのではなく、少量ずつ、ゆっくりと味わいましょう。

◇温かいものも一緒に!
冷たい飲み物や食べ物を摂るときは、温かいお茶やスープも一緒に摂るように心がけてください。
→ショウガ、ネギ、ニンニクなど、体を温める効果のある食材を積極的に食事に取り入れましょう。

今年の夏は冷房に加え、上手に冷たい食べ物と付き合って、健康に乗り切りましょう。
気になる体の不調があれば、いつでもお気軽にご相談ください。

画像 この記事の筆者

神門鍼灸整骨院 甲子園院

当院では、マッサージでは改善出来ない身体の不調をお持ちの方でも改善できる徹底した検査や技術、根本治療に自信があります! なかなか治らない症状にお困りの方は、阪神甲子園駅徒歩すぐの当院にぜひ一度お越しください!

この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。

ホームページを見た!で1日2名様限定    
初回実費施術¥5,500→¥3,300

メールでのお問い合わせ LINE@でのお問い合わせ 電話でお問い合わせ LINE@でお問い合わせ