こんにちは!
神門甲子園院です♪
朝晩は特に気温が下がり、本格的に冬が始まりますね。
そんな季節の変わり目、
「なんだか頭が重い…」「ズキズキする…」といった
原因不明の頭痛に悩まされていませんか?
実は、この季節の頭痛の多くは「自律神経の乱れ」と「血流の滞り」が深く関わっています。
【季節の変わり目に頭痛が増える理由】
私たちの体には、体温や血圧などを一定に保つ自律神経が備わっており、
その自律神経には、『交感神経』と『副交感神経』があります。
・交感神経
◎活動モード(日中や緊張時、危険を感じた時に活発になる。)
◎体の反応(心拍数や呼吸数を増加させ、血圧を上げる。)
◎その他(消化活動を抑制し、瞳孔を開くなど)
・副交感神経
◎休息モード(リラックスしている時や睡眠中に優位になる。 )
◎体の反応(心拍数や呼吸数を減少させ、血圧を下げる。 )
◎その他(消化活動を促進し、体を回復させる。 )
それぞれがシーソーのようなバランスでなければなりませんが、
これがストレスや急な気温、気圧の変化によって崩れると、血管の収縮や拡張をコントロールできなくなり、
疲労、・不眠・頭痛・めまいなど様々な不調の原因になってしまいます。
当院では、自律神経に対するアプローチを、手技または鍼灸で行います。
毎日を軽やかに、快適に過ごせるよう全力でサポートさせていただきますので
ご不調を感じられている方は、ぜひ一度ご相談ください!
ーーーーーーーーーーーーーー
神門 甲子園院
兵庫県西宮市甲子園六番町16-8
0798-49-3777
ーーーーーーーーーーーーーー






