こんにちは!
神門整骨院甲子園院です(^^♪
「肩こりや腰痛が慢性化している」「いつも同じ側の肩が下がっている気がする」
そんな身体のゆがみを気にしていませんか?
実は、身体のゆがみは見た目の問題だけではありません。
私たちの心身をコントロールする自律神経の乱れを引き起こす、
意外な原因になっていることもあります…!
~骨盤や背骨のゆがみと自律神経の関係~
自律神経は、背骨の中を通る脊髄のそばを走っています。
特に、背骨の一番上にある頸椎(けいつい)と、骨盤の中にある仙骨(せんこつ)は、
自律神経の働きと深く関わっています。
例えば、長時間のデスクワークやスマートフォンの使いすぎで猫背になると、
頸椎や背骨が前に傾き、神経が圧迫されることがあります。
また、足を組む癖や片側に体重をかける癖があると、骨盤がゆがみ、仙骨に負担がかかります。
このような身体のゆがみは、自律神経の通り道に直接影響を与え、
交感神経と副交感神経のバランスを崩してしまうのです。
その結果…
・理由もなくイライラする
・寝つきが悪い、眠りが浅い
・慢性的な疲労感やだるさ
・頭痛やめまい
といった、自律神経失調症のような症状が現れることがあります。
身体のゆがみからくる自律神経の乱れには、
根本的な原因である「ゆがみ」を整えることが大切です。
当院では、骨盤矯正や姿勢矯正を通して、
体の土台となる骨盤や背骨のゆがみを状態を確認しながら調整していきます。
姿勢を気にしてもすぐに戻ってしまう方、慢性的な不調に悩んでいる方は、
もしかしたら身体のゆがみが原因かもしれません。
まずは一度、ご自身の身体のゆがみをチェックしてみませんか?
お気軽にご相談ください。